top of page
2102-00371-01 阪本美知子様-161.png

人が大切にされる奈良市をめざします

 熱中症警戒アラートの運用が始まりました。春が年々短くなっている気がします。

 「トランプ関税」に振り回され、経済の見通しも不透明感が高まっていますが、物価上昇が国民の生活を直撃しています。米の価格上昇に対する備蓄米の放出効果も出ていません。
 市議会では市長提出の予算案が予算決算委員会で否決され、市長は予算原案を撤回。会期が延長され、再提案された予算案がようやく可決されるという、異例の展開となりました。市民生活を守る市政の推進が本当に求められています。
 これからも市民の声・地域の声が届く市政をめざしていきます。

お知らせ

NEWS

●2025年3月31日に3月議会が終わりました。

 

●2025年2月28日から3月議会が始まりました。

 ○3月6日に代表質問を行ないました。

 ○3月11日に行政改革及び公共施設等検討特別委員会で

  請願に対する質問をしました。

 ○3月17日18日に予算特別委員会厚生消防分科会で

  質問をしました。

 ★議会活動報告のページに順次報告を掲載しています。

 

2024年12月議会が12月16日に終わりました。

 ○12月5日に一般質問を行ないました。

 ○12月10日に行政改革及び公共施設等検討特別委員会で質問しま  

  した。

​ ★議会活動報告のページに順次報告を掲載しています。

●2024年12月議会が11月28日から始まります。

  

 ★議会活動報告のページに順次報告を掲載します。

●行財政改革及び公共施設等検討特別委員会

 ○11月7日に開催され、質問を行ないました。

   ★幼保再編で「公立園をいくつか残す」と市長が前回答弁したことを

   受けて、これからの見直し方針について質問しました。

 ★議会活動報告のページに順次報告を掲載します。

●厚生消防委員会(委員長・阪本みちこ)

 ○10月24日に開催され、質問を行ないました。

       ★救急搬送の有料化は考えていないとの市の姿勢を明確に確認しました。 

  ★「終活相談窓口」を福祉政策課に設置するなどの対応強化を求めました。

 ★議会活動報告のページに順次報告を掲載します。

政策

POLICY

​「人が大切にされる奈良市」

未来を担う

子どもたちのまち

が大切に

​されるまち

地域に住み

続けられるまち

環境を考えて

​生きるまち

0023_xlarge_edited.jpg
議会活動報告

​議会での活動

2017年からの阪本みちこの議会活動の実績・報告を紹介しています

0008_xlarge.jpg
profile

プロフィール

阪本みちこの経歴や趣味などを紹介しています

3519189_m.jpg
twitter

日々のつぶやき

阪本みちこの考えや、思いを日々配信しています

未来を育むニュース.jpg
議会中継バナー.jpg
bottom of page